このブログでは、ネット上で話題になっている副業・投資案件・情報商材などの信頼性を、客観的な視点で調査し、皆さまに有益な情報をお届けしています。
今回は有限会社Walkが提供している「SLASH」と呼ばれる副業について徹底的に検証してみました。
本記事では、「SLASH」について、客観的な視点から調査・検討を行った結果をご紹介します。
SLASHとは
「SLASH」と呼ばれる案件は、“スマホを眺めるだけで1日数万円の報酬が得られる”と大々的に紹介されています。しかし、ただスマホを見るだけでこれほどの高額報酬が手に入る副業が、果たして本当に存在するのでしょうか?
実際に紹介ページを確認してみると、以下のようなキャッチコピーが並んでいました。
スマートフォンを眺めるだけでOK
1日あたり3万円~7万円の収益が可能
不労所得のチャンス
このような内容は非常に魅力的に映るかもしれませんが、「何もしないで稼げる」という話ほど慎重になるべきです。本当に収益が得られるのか?どのようなシステムで利益が生み出されているのか?そうした疑問を解消しないまま飛びついてしまうと、後悔するリスクも高まります。
高収入と書かれている案件の中には、実態が不明確なまま話を進め、後から高額な費用を請求されたり、思ったような成果が出なかったというケースも数多く報告されています。だからこそ、甘い誘い文句に惑わされることなく、事前にしっかりと情報を精査し、裏付けのある根拠を確認することが必要不可欠です。
SLASHの内容
「SLASH」と呼ばれる副業案件は、仮想通貨のアービトラージ(裁定取引)を自動で行うとされるシステムです。アービトラージとは、複数の仮想通貨取引所で発生する価格差を活用し、安く買って高く売ることで差額を利益として得る手法で、理論上は比較的リスクが低いとされています。
「SLASH」の公式ページでは、「先着100名に無料配布」と謳われ、ページ上には残り人数がリアルタイムで減っていくような表示が設けられています。しかし、実際にこの残数が本当に申込み状況と連動しているかというと、疑問が残ります。
特定商法取引法に基づく表記
販売会社 | 有限会社Walk |
---|---|
販売責任者 | 今村雅士 |
メールアドレス | slash.customer@gmail.com |
電話番号 | 03-6824-6944 |
所在地 | 東京都中央区日本橋兜町17−2兜町第六葉山ビル4階 |
SLASHの販売業者について
販売元として記載されている「有限会社Walk」について調査を行ったところ、法人として正式に登記されている企業であることが確認できました。

出典元 : https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=9012802007840
運営者責任者について
責任者とされる「今村雅士」についても、過去の経歴や実績などの情報が一切見つかっていません。副業に限らず、運営者の情報が非公開または確認できない場合、リスクは高まります。
有限会社Walkについて
特商法に記載されている所在地を調べてみると、「METS OFFICE 日本橋兜町」というレンタルオフィスであることが分かりました。この施設の4階には、1人用のブース型スペースが中心に設けられており、最大でも7名程度が利用可能な小規模な個室が用意されているようです。そのため、少人数のスタートアップや個人事業者向けの環境といえるでしょう。
SLASHの口コミは
「SLASH」の信頼性を確認するため、実際の利用者の声やSNS上での反応を調べてみました。
その結果、「本当に稼げた」といった前向きな意見や、利用者からの好意的な評価は見つかりませんでした。
“すでに多くの成功者が出ている”とされていますが、その証拠となるようなレビューや推奨する声は、ネット上では確認できませんでした。