
「らくらくわーく」とはどんな副業
「らくらくわーく」は、スマホの画面を軽くタップするだけで、1日に3万円から10万円の収入が得られると宣伝されている副業案件です。公式ページでは以下のような特徴が強調されています。
初心者でも安心できるサポート体制
難しい操作は一切なく、シンプルな作業内容
時間の縛りがなく自分のペースで働ける
場所を問わずスマホだけで完結できる
一見すると理想的な副業に思えますが、冷静に考えると不自然な点が多く存在します。
誇大広告に注意が必要
「誰でも簡単に」「未経験でもスキル不要」「1日数万円を即日稼げる」といった謳い文句は非常に魅力的ですが、現実にはこうした案件で安定して収入を得られることはほとんどありません。
実際のビジネスモデルが不明確なまま高額報酬を約束しているケースでは、参加者に稼がせることが目的ではなく、派手な広告で興味を引き、登録や課金へと誘導する仕組みであることが多いのです。
特定商法取引法に基づく表記
販売事業者 | INSPIRLIGHT LIMITED |
運営責任者 | YUEN, Ka Hung |
所在地 | Room 14, 18/F, Block A, Kailey Industrial Centre 12 Fung Yip Street Chai Wan Hong Kong |
電話番号 | 050-3778-3480 |
メールアドレス | 記載なし |
らくらくわーくのLINEに登録
「らくらくわーく」の公式サイトからLINE登録を行うと、アンケート回答で3万円がプレゼントされると案内されます。ところが、実際にアンケートフォームへ進むと、名前・メールアドレス・電話番号を入力させられたうえで、突然1,800円の支払いを求められます。
この請求は事前の説明がなく、内容も不明な電子書籍代金という扱いです。どのようなマニュアルなのかも分からない状態で支払いを迫るのは、非常に不親切で強引なやり方だと言えるでしょう。しかも、アンケートに答えても宣伝通り「3万円がもらえる」わけではなく、誤解を招く表現となっています。
らくらくわーくの料金体系
初期費用として提示されるのは1,800円(税込)の電子書籍代です。しかし、これは入口に過ぎません。購入後は、さらに高額なバックエンドプランへ勧誘される仕組みになっています。
用意されているプランは8種類あり、価格帯は3万円から最大で350万円と幅広く、しかも非常に高額です。「少額で始められる」と見せかけておきながら、後から高額サポートへと誘導するのが典型的な手口といえるでしょう。
らくらくわーくを検証レビュー
NSPIRLIGHT LIMITEDの『らくらくワーク』は無料で稼げることはなく高額なプランに誘導される可能性が非常に高いです。
このような案件は高額なプランに加入して本当に稼げるのであれば良いのですが、 INSPIRLIGHT LIMITEDの『らくらくワーク』はネットで調べたところ今のところ稼げたという情報が見つかりませんのでこのような商材に安易に手をだすことは危険ですので注意が必要です。
らくらくワークのプラン料金は最高352万円という衝撃の事実が発覚しましたが、適正な料金設定なのでしょうか。
先ほど紹介した口コミでは『100万円のプランに契約したけど全然稼げていない』という体験談もあったので、サービスに見合っていない不適正価格の可能性があります。
らくらくワークの内容は、簡単な作業で稼げるというものですが、冷静に考えてみましょう。
誰でもできる単純で簡単な作業に高額の報酬を支払う人って世の中にいるのでしょうか?
当たり前なのですが、このような安易な方法で稼げる場合は、誰でも実践できてしまうため、実践者が増えすぎてしまい、すぐにその方法では稼げなくなってしまいます。