
BUYMAコンサルの内容について
特定商法取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社Verch |
---|---|
運営統括責任者名 | 西條成美 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビル609 |
TEL | 080-6115-8519 |
連絡先メールアドレス | nanashop1117@gmail.com |
特定商法取引法に基づく表記について
特定商取引法は、消費者の権利を守り、事業者による不正や悪質な販売活動を抑止することを目的とした法律です。この法律では、訪問販売や通信販売、電話勧誘販売といった、消費者トラブルが起こりやすい取引形態を対象に、事業者が従うべきルールを詳しく定めています。さらに、クーリング・オフ制度などの消費者保護の仕組みを明文化し、消費者が安全かつ安心して取引を行える環境を提供しています。特定商取引法に基づいた事業者の適切な対応は、取引の透明性を確保し、消費者からの信頼を築くために欠かせないものです。
ちり(西條成美)の販売者について
BUYMAコンサルを検証レビュー
物販ビジネスは初心者が取り組むには一番取り組みやすい内容です。なぜなら、商品さえよければ、販売歴が浅い人であろうと、販売歴が長い人であろうと、商品が良ければ売れる傾向があるからです。あなたもきっとメルカリ、ヤフオク等のネットオークションで個人的に不用品を出品して売れた、そういった経験があるはずです。ただ、この物販に関しては現状初心者が取り組むには競合との争いが極めて激しく、利益を出す難易度は極めて高いという問題があります。
私は西條成美のコンサルに申し込みしてしまった大馬鹿者です。
マニュアルに記載されているものは、YouTubeやブログなどで無料で情報収集できるものばかり。買付けパートナーの紹介などはありません。BUYMA実績作りに関しては、身内に空封筒を送って購入実績を偽造する、と言った案内もありました。コンサル受けて渡されるマニュアルは、かなり内容が汲み取り辛くクオリティが低いと思います。
『ちりのBUYMAコンサル』について調べてみましたが、こちらはオススメできません!
・利益の出る仕組みや参加者の実績など、不透明な点が多いため信用性は低い
・コンサルのマニュアル内容が、有料に見合った内容では無くネット上で探せるような情報だった
・実践者の稼げた口コミはなく、マイナスな口コミが目立つ